花言葉「無邪気」の意味を持つ花一覧
「無邪気」の意味/類義語
( 名 ・形動 ) [文] ナリ ① あどけなくて,すなおな・こと(さま)。 「 -に笑う」 「 -な子供」 ② 悪気やねじけた気持ちのない・こと(さま)。 「 -な言動」 ③ 深い考えのない・こと(さま)。 「身に落ちかかる災を知らぬとすれば-の極(きわみ)である/草枕 漱石」 [派生] -さ ( 名 )
意義素 | 類語 |
世慣れしていない、または世俗的ではない | たあいない ・ ナイーヴ ・ 天真爛漫 ・ 純真 ・ たわいない ・ うぶ ・ インノセント ・ 初 ・ 浄い ・ 初々しい ・ 無心 ・ 清い ・ たわい無い ・ 初心 ・ 純 ・ イノセント ・ ナイーブ ・ おぼこ ・ 純潔 ・ 天真 ・ 純情 ・ 他愛ない ・ 初初しい ・ 天衣無縫 ・ 初い |
機微さおよび洞察力が欠如しているさま | 単純 ・ 目出度い |
悪または罪とは無縁の | 天真爛漫 ・ 罪のない ・ 無実の ・ イノセント ・ 天衣無縫 ・ 罪の無い |
特定の犯罪や違反に対して無実なこと | 天真爛漫 ・ 無実 ・ 無罪 ・ イノセンス |
罪を犯していない | 無邪気 |
無邪気な単純さと信じやすさを示すさま | やすい |
花言葉で探す
花を好きな理由
カスミソウ / 41歳 / 男性
「かすみ草」と言いますが、よく見ると小さく可憐な花を咲かせます。バラやチューリップのようにそれ一本での存在感や美しさは無いかもしれません。しかし、野原一面に咲くかすみ草は青い空や他の草木の緑と相まってそれは美しい感動を与えてくれます。かすみ草の花言葉は「無邪気」「親切」「感謝」だそうです。自身の美しさを持ちながらも、他の美しさも引き立て協調できるそんな美しさがあると思います。
カスミソウ / 43歳 / 男性
カスミソウは主役の花とはなるには、小さくて目立たないですが、その小さくて白い花がたくさん集まるととてもきれいです、また、脇役ではありますがなくてはならない存在感、また目立ちすぎず、主役を十分に引き立てる役割りを果たしているようで好きです、また、よく見ると小さく可憐で健気さを感じさせるところも好きです。
カスミソウ / 48歳 / 男性
かすみ草は学生の時に好きだった女性が好きな花だったので、私も好きになりました。
愛らしい見た目でメインの花を引き立たせる名脇役として使われますが、私はかすみ草のみの花束が一番好きです。
また、花言葉である「無垢の愛」というのも良いですよね。清楚なイメージな古風な女性が好きな私としては、まさにかすみ草以外に好きな花は思いうかびません。
カスミソウ / 50歳 / 女性
かすみ草はバラやカーネーション、ガーベラ等の花の引き立て役や花束のボリュームアップに使われる事の多い花です。主役に慣れないという感じでしょうか?
でも、細い枝の先に無数の白い小さな花が咲いてる様子はとても可憐で可愛らしいです。そしてかすみ草だけを花束にして花瓶にさすと、とても素敵なんです。
なので、プレゼントされて嬉しい花は?と聞かれたときはいつも「かすみ草だけの花束」と答えています。
カスミソウ / 26歳 / 女性
かすみ草はふわふわしていて柔らかく、脇役として他の花を引き立ててまとまりのある花束を作れるので気に入っています。
またかすみ草のプリザーブドフラワー使ってヘアアクセやピアスなど主役の花としてもとってもかわいく上質なイメージのある花だと思います。
花言葉も素敵な言葉がいっぱいなので結婚式などには欠かせないお花なところも気に入っています。
カスミソウ / 42歳 / 女性
例えばですが、薔薇だけの花束も素敵ですが、1つ1つの薔薇を際立たせるためにはカスミソウを混ぜた花束のほうがいいのではないでしょうか?
主役がありそれを囲むカスミソウ。
花束には、存在不可欠なカスミソウ。
花の意味も「幸福」とあります。カスミソウを混ぜた花束で更に幸せを送るなんて素敵ですよね
カスミソウ自体は、すごく小さい花ですがとっても可愛いカスミソウ。
私はとても大好きです。
バラ(薔薇) / 30歳 / 女性
見た目の可愛らしさや美しさ、そして何よりバラの香りが大好きです。甘くて、どこか爽やかな瑞々しい香りはずっと嗅いでいたいほど魅惑的です。
春と秋には植物園にバラを見に行くのですが、どのバラも美しく優雅に咲き誇っていて目を楽しませてくれます。特に黄色のバラが好きなのですが、兎角黄色いバラには良い香りがする品種が多い気がするからです。
カスミソウ / 35歳 / 女性
かすみ草は、真っ白な花がとても綺麗で大好きです。
小さいですが可愛らしい花がたくさんついていて、とても魅力的だと思います。
花束などでは、メインの花を引き立てる花として使われていますが、そんな控えめなところも大好きな理由の一つです。
花言葉の「清らかな心」も素敵だなと思いました。
花束を作るときには、かすみ草を多めに入れてもらっています。
カスミソウ / 30歳 / 女性
かすみ草は、バラやガーベラの脇役として、ブーケやアレンジメントに欠かせない脇役的存在で扱われることが多いです。しかし、数が集まればかすみ草でも存在感のあるしっかりとしたブーケになります。また、純白が一般的ですが、色水を吸わせればカラフルな花を咲かせます。脇役にも工夫すれば主役にもなるカスミ草が私は好きです。
バラ(薔薇) / 37歳 / 男性
バラは見た目が美しいことが好きな理由です。いつ見ても飽きることない素晴らしいルックスの花だと思います。また女性へのプレゼントにもぴったりなアイテムということも大きなポイントですね。バラをプレゼントされて嬉しくならない女性はいないはず。今後もフラワーショップで花を購入する時の第一候補はバラになり続けると思います。