花言葉辞典 「き」から始まる花の花言葉 清らかな心 花言葉「清らかな心」の意味を持つ花一覧 花言葉 花の名前 清らかな心 カスミソウ 清らかな心 ハス(蓮) 清らかな心 スイレン(睡蓮) 清らかな心 ユーチャリス 清らかな心 カスミソウ 清らかな心 ハス(蓮) 花言葉 花の名前 花言葉で探す 臆病な心 用意周到 誠意 賞賛に価する 豊かな感受性 武者修行 芯の強い 思い出の中の愛 永遠の恋 羞恥 婦人の美徳 不幸な愛 あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ を ん 花を好きな理由 カスミソウ / 42歳 / 女性 ちっちゃな白い花が無数に散らばっていて、ふんわりやさしく揺れる感じが好きです。使いやすいのでアレンジに良く添えています。赤でも黄色でもメインにもってくる花をぐっと引き立たせてくれる。自己主張はしませんが清楚でかわいらしく、私にはなくてはならない存在です。自分の名前にすこし似ているっていうのもポイントのひとつかな。 ハス(蓮) / 31歳 / 女性 ・濁った泥の中から茎を伸ばして美しい花を咲かせる蓮の花の習性に潔さを感じるから ・蓮の花のシンメトリーな構造に幾何学的な美と調和を感じるから ・仏教美術の意匠としても重要なモチーフであり極楽浄土の安楽を想起させる効果があるから ・夏の早朝に勢いよく開花する様子が清々しいから ・花の色が紅白に分かれていて見応えがあるから ・古代エジプト時代の蓮の種が休眠状態から醒めて開花したケースもあり長い年月を超えてロマンを提供してくれる花だから カスミソウ / 33歳 / 女性 カスミソウは、花束やアレンジメントで主役の花を引き立てる脇役、というイメージがありますが、楚々とした可憐な姿が美しく大好きです。アレンジは勿論ですが、単体で花瓶に活けても可愛らしく、ドライフラワーにすればアンティークな雰囲気にも変身するので、様々な楽しみ方ができるお花だと思います。海外のウエディングシーンのように、髪飾りに使っても愛らしい魅力があります。 カスミソウ / 44歳 / 女性 中学生くらいの時だったと思います。たまたまお花屋さんに入ったら、きれいで白いお花が目に飛び込んできました。それが、カスミソウだったのです。 他のお花に比べるとわき役の感じに思われがちですが、カスミソウをそえることでお花がより一層華やかで豪華に見えるので、そういう役割ができるカスミソウがすきです。たまに外出した時などにみかけると、嬉しい気持ちになります。 カスミソウ / 29歳 / 女性 まず、フワフワと小粒の可愛いらしい花の形もさることながら、パールのようにツヤっと光るつぼみが、私はとても好きです。 花束、ブーケ等で、必ずと言って良いほど使用される、名脇役ですが、 花言葉も『感謝』と慎ましやかなものです。 居なくてはならない存在ながら、 自分は目立つこと無く、主役を支え、 感謝をする…。 と言った、日本人女性の奥ゆかしい美しさに通じるところが、儚げな、また可愛らしく感じます。 カスミソウ / 30歳 / 女性 主にメインになる花も素敵ですが、どんなブーケにも合って、そっと周りのお花を引き立てるような役割のかすみ草が昔から好きでした。 最近ではかすみ草を主役にしたブーケやアレンジメント装花も人気があり、友人の結婚式やお花屋さんでも目にすることが多くなったのでより気になるようになりました。花言葉もいい意味が多いところも好きです。 カスミソウ / 36歳 / 女性 かすみ草はその可憐な小さな花がとても美しいです。小ささの中にも優しさや上品さがあるので、結婚式でもよく用いられる花の1つです。見た目だけではなく、その香りも好きです。フラワーアレンジメントの中に入れると脇役として大きな存在感を発揮する花です。ちょっとしたテーブルアレンジに飾っても素敵なので、大好きです。 カスミソウ / 41歳 / 男性 「かすみ草」と言いますが、よく見ると小さく可憐な花を咲かせます。バラやチューリップのようにそれ一本での存在感や美しさは無いかもしれません。しかし、野原一面に咲くかすみ草は青い空や他の草木の緑と相まってそれは美しい感動を与えてくれます。かすみ草の花言葉は「無邪気」「親切」「感謝」だそうです。自身の美しさを持ちながらも、他の美しさも引き立て協調できるそんな美しさがあると思います。 カスミソウ / 34歳 / 女性 薔薇などのわき役として使われることが多いかすみ草ですが、実際にかすみ草だけの花束をもらったことで、大好きな花になりました。小さな花ですが、たくさん集まるとそれは豪華で薔薇にも負けない綺麗な花束になります。儚くか弱いイメージしかない花でも、たくさん集まればパワーになるのだなと感じました。何故か周りの人に感謝したくなる花です。 カスミソウ / 25歳 / 女性 まずは、小さくて儚い雰囲気が好きです。 カスミソウだけだと、華やかさは欠けるかも知れませんが、 ほかの花と一緒にあるとほかの花の良さを引き出すことができる 縁の下の力持ちの花だなと感じます。 また、花言葉は「清らかな心」・「純潔」です。 花嫁さんのブーケでよくカスミソウを見ますが 真っ白なカスミソウに清らかな心と純潔を花婿さんに授けます。といった意味になると感じ、とてもロマンチックなお花であることにも惹かれました。