花言葉辞典

花言葉辞典では、花言葉「幸福」の意味を持つ花を掲載しています。

花言葉「幸福」の意味を持つ花一覧

「幸福」の意味/類義語

( 名 ・形動 ) [文] ナリ 不自由や不満もなく,心が満ち足りている・こと(さま)。しあわせ。 ↔ 不幸 「 -な人生」 「子供の-を願う」 [派生] -さ ( 名 )

意義素類語
満足な状態から激しい喜びに至る情緒で特徴づけられる健康状態幸い ・ 果報 ・ 慶福 ・ 仕合わせ ・ 幸 ・ 倖 ・ 福 ・ 利福 ・ 幸せ ・ 倖せ ・ 清福 ・ 福禄
満足した状態にある時の感情幸い ・ 仕合わせ ・ 幸 ・ 倖 ・ 幸福感 ・ 幸せ ・ 倖せ
ひたむきに行動したい、または役に立ちたいと思う幸福
完全に幸せで満足した幸福
幸福で健康で順調な満足した状態満足のいく状態 ・ 元気
嬉しさや喜びを楽しむこと、見せること、あるいは特徴とするさまうれしい ・ 愉しげ ・ 楽しい ・ 明るい ・ 仕合わせ ・ ご機嫌 ・ 楽しげ ・ 悦ばしい ・ 御機嫌 ・ ハッピー ・ 心嬉しい ・ 大喜び ・ 幸せ ・ 喜ばしい ・ 仕合せ ・ 嬉しい ・ 心うれしい ・ 嬉々たる
幸運によって特徴づけられている幸運 ・ 幸い ・ 好運 ・ 仕合わせ ・ 多幸 ・ ハッピー ・ 幸せ ・ 仕合せ

花言葉で探す

花を好きな理由

カスミソウを好きな理由

カスミソウ / 32歳 / 女性

かすみ草は控えめだけどきちんと存在感があって、昔から大好きなお花です。
花言葉も素敵だし、見た目もとてもらしいので結婚式のブーケもかすみ草単体で作ってもらったほどです。主張の強い派手なお花と一緒に花束にしても全体をまとめてくれるし、単体でブーケにしても存在感があるなんてかすみ草は本当に万能なお花だと思います。

カスミソウを好きな理由

カスミソウ / 25歳 / 女性

まずは、小さくて儚い雰囲気が好きです。
カスミソウだけだと、やかさは欠けるかも知れませんが、
ほかの花と一緒にあるとほかの花の良さを引き出すことができる
縁の下の力持ちの花だなと感じます。
また、花言葉は「清らかな心」・「純潔」です。
花嫁さんのブーケでよくカスミソウを見ますが
真っ白なカスミソウに清らかな心と純潔を花婿さんに授けます。といった意味になると感じ、とてもロマンチックなお花であることにも惹かれました。

カスミソウを好きな理由

カスミソウ / 33歳 / 女性

かすみ草は、花が一輪一輪とても小さいですが一輪がしっかりとした花で、可く好きです。

においもほのかに香るところが素敵で、気どっていないところも私は気に入っています。
メインになることはありませんが、周りを飾ってしっかりとメインを引き立てる事が出来る縁の下の力持ち的なところも好きです。

白い色も素敵だと思います。雪が舞っているようなそんな感じにみえるところも、魅力的で好きです。

カスミソウを好きな理由

カスミソウ / 50歳 / 女性

かすみ草はバラやカーネーション、ガーベラ等の花の引き立て役や花束のボリュームアップに使われる事の多い花です。主役に慣れないという感じでしょうか?
でも、細い枝の先に無数の白い小さな花が咲いてる様子はとても可憐らしいです。そしてかすみ草だけを花束にして花瓶にさすと、とても素敵なんです。
なので、プレゼントされて嬉しい花は?と聞かれたときはいつも「かすみ草だけの花束」と答えています。

カスミソウを好きな理由

カスミソウ / 31歳 / 女性

淡い白色で一つ一つの花が小さく、全体的に控えめでかわいらしいところが好きです。自己主張が激しくないので、花束などでは他の花を引き立ててくれ、全体のやかさを増しボリュームをアップさせてくれる名脇役だと思います。「幸福」という花言葉も、自分ではなく他人の幸せを願うようなイメージのあるこの花にぴったりで、とても気に行っています。

タンポポを好きな理由

タンポポ / 53歳 / 男性

タンポポはとても生命力があるのでそんな強さを持った人間になりたいというのもありますし、昔好きだった女の子の母親がタンポポという名前の喫茶店を始めて好きな女の子も一緒に手伝いながら店をやっていたというのもあってタンポポを好きになったというのもあります。正直、花全般には興味はないですし花の種類もそれ程知っている訳でも無いですがタンポポだけは別格です。

カスミソウを好きな理由

カスミソウ / 43歳 / 男性

カスミソウは主役の花とはなるには、小さくて目立たないですが、その小さくて白い花がたくさん集まるととてもきれいです、また、脇役ではありますがなくてはならない存在感、また目立ちすぎず、主役を十分に引き立てる役割りを果たしているようで好きです、また、よく見ると小さく可憐で健気さを感じさせるところも好きです。

カスミソウを好きな理由

カスミソウ / 29歳 / 女性

見た目が白く小さな花を咲かせるのでとてもい花です。赤ちゃんの吐息という意味のベビーズブレスという英名も見た目にぴったりでとても好きです。普段は花束などで使われて脇役としてのイメージがありますが、ドライフラワーにする時に色付けをすると小さいながらとてもやかな見栄えになりかすみ草だけでも1つの作品として使えるのが魅力です。

カスミソウを好きな理由

カスミソウ / 33歳 / 女性

大きな花も素敵ですが、カスミソウのようにたくさんの小さな花も可くて好きです。カスミソウはなかなか「主役」にはなれないかもしれませんが、ブーケ等を作るときは他の花たちをまとめてくれる存在のように思います。主張しすぎないところがカスミソウの魅力だと思います。かといって存在感がないわけでもないのが、カスミソウの良いところです。

カスミソウを好きな理由

カスミソウ / 30歳 / 女性

かすみ草は、バラやガーベラの脇役として、ブーケやアレンジメントに欠かせない脇役的存在で扱われることが多いです。しかし、数が集まればかすみ草でも存在感のあるしっかりとしたブーケになります。また、純白が一般的ですが、色水を吸わせればカラフルな花を咲かせます。脇役にも工夫すれば主役にもなるカスミ草が私は好きです。