花言葉「謙虚」の意味を持つ花一覧
「謙虚」の意味/類義語
( 形動 ) [文] ナリ ひかえめでつつましやかなさま。自分の能力・地位などにおごることなく,素直な態度で人に接するさま。 「 -な態度」 「人の教えを-に聞く」 [派生] -さ ( 名 )
| 意義素 | 類語 |
| 気どらない態度で | 謙虚 |
| 柔和さまたは謙虚さによって特徴付けられる | 慎ましやか |
| 尊大でないかあるいは推定しないさま | 謙虚 |
花言葉で探す
花を好きな理由
スミレ(菫) / 35歳 / 女性
小さな花が好きなのですが、特にスミレは薄い紫色の花弁といい、吊り下げた鐘のような形といい、何とも言えない可憐さが感じられて、好きです。
あの小ささも可愛いですし、それでいて「野の花」という、逞しさや、生命力の強さを感じるところも素敵ですし……。
ちなみに、スミレという名前の響きや、語感も好きなポイントです。
アジサイ(紫陽花) / 35歳 / 女性
紫陽花の色合いが好きです。
紫陽花は空と同じで色合いが変化します。
赤に近い色の時は夕暮れを感じることが出来ます。
雨の多い季節に咲く紫陽花は憂鬱だと思える日を美しく彩ってくれるのです。
多様な彩りを見せるので花言葉も多い様です。
その中でも好きな紫陽花の花言葉はピンク色の時の「元気な女性」です。
青色の時は少し冷たい印象も受けますがそれがまた美しいと思えるのです。
コスモス(秋桜) / 20歳 / 男性
コスモスは、「秋桜」とも表現されるように、秋の風物詩といえる花で、この花が咲いているのを見ると晩秋の寂しさを感じますが、それもある一種の風情として良く感じます。個々の花はシンプルでかわいらしく、コスモス畑一面に咲いていると、とても華やかできれいです。また、語源の「cosmo(秩序)」のように整然と並ぶ様子は美しいです。
コスモス(秋桜) / 40歳 / 女性
私はコスモスが群生しているのを見るのが大好きです。黄緑色の茎と葉がぎっしり広がる上に、大きくゆれるピンクやオレンジや赤や黄色の花がとても愛らしいからです。秋の青空を仰ぎながら陽をあびるコスモスの花はなんともいえない風情があります。台風が直撃するとすぐに倒れてしまうはかなさがありますが、できるだけ倒れる前に摘んで部屋に飾って楽しんでいます。
コスモス(秋桜) / 52歳 / 女性
秋になると、あちらこちらでコスモスが沢山咲いているのを見ると、とても癒されます。写真を撮るにも最高のロケーションです。漢字にすると秋桜と書く所も良いです。山口百恵さんの歌が浮かんできてより一層、コスモスの花について、切なさや癒しを感じる事が出来ます。コスモスが終わって、春になると菜の花が一面に咲く場所があって毎年秋と春に行くのを楽しみにしています。
コスモス(秋桜) / 56歳 / 女性
コスモスは秋桜と書き、まずこの漢字が好きです。そしてコスモスは宇宙の『COSMOS』でもあります。秋のさわやかな風にそよぐコスモスの花。清楚で控えめで。花びらの色がいろいろなのも好き、葉っぱが出しゃばらないのも好き、秋の清々しい青空を背景に、濃いピンク、薄ピンク、白などの花々が揺れているのを眺めているのが本当に好き。壁に飾った油絵もコスモスの花の絵です。それほど大好きです。
アジサイ(紫陽花) / 63歳 / 女性
孫の名前が紫陽花をイメージしたものだったため、私も家族も孫本人も紫陽花が大好きです。新築した家に何を植えようかと迷った時、がくに小さな蕾を持って大輪の花のようになり、6月、7月になると青や紫、ピンク、白い紫陽花が花を咲かせてくれます。土の成分によってですが、どんなアジサイも雨が降った後は花に水滴をためとてもきれいです。ドライフラワーにすることもできるので重宝しています。
コスモス(秋桜) / 40歳 / 男性
秋になるとコスモスが見たくなります。福岡市には能古島という島があり、旬の花が咲くエリアがあり、この時期は一面コスモスが咲いています。20年前に初めて見たその風景に心を打たれて以来コスモスが好きな花として挙げられます。
そこまで好きになったのは能古島のロケーションです。紫一面に青い空と青い海と福岡市内が一望できる風景はいつまでも私の心に焼き付いています。
コスモス(秋桜) / 50歳 / 女性
秋になると私の実家の庭先には、白とピンクのコスモスが沢山咲いていました。小さい頃から、そのコスモスを使い、おままごとをしたり、花占いをしたり、時には学校へ摘んで持って行ったりしました。その側には、いつも笑顔の母が居ました。毎年毎年、同じ場所に同じように咲いているコスモス、健気で、風に揺れながらも凛として咲いている姿を見ると、今は亡き母の姿を思い出し、懐かしく胸が熱くなります。一番好きな花です。
キンモクセイ(金木犀) / 21歳 / 女性
毎年金木犀の香りがしてくると、秋の訪れを感じます。なんといっても、金木犀の優しい甘くてさわやかな香りがとても好きです。香りに加え、小さくて鮮やかなオレンジ色の見た目も、とても可愛らしくてやいと思います。金木犀の花が咲き、風にのって良い香りが漂ってくる期間というのはとても短いですが、毎年、この時期を楽しみにしています。