花言葉辞典

花言葉辞典では、花言葉「美麗」の意味を持つ花を掲載しています。

花言葉「美麗」の意味を持つ花一覧

花言葉 花の名前
美麗 コスモス(秋桜)
美麗 コスモス(白)
花言葉 花の名前

「美麗」の意味/類義語

( 名 ・形動 ) [文] ナリ しく立派な・こと(さま)。 「 -な其容貌/小公子 賤子」 「 -なる建築」

意義素類語
感覚活気づけ、知的情緒的賞賛を喚起する明媚 ・ 佳 ・ 美しい風光明媚 ・ 眩い ・ 奇麗 ・ 素晴らしい ・ 見目よい ・ 麗ら ・ 艶 ・ 麗しげ ・ 美事 ・ 美しい ・ 美しげ ・ 麗しい ・ 美的 ・ 麗らか ・ 見目麗しい ・ 佳麗 ・ きれい ・ 良い ・ ビューティフル ・ 見事い ・ みめよい ・ 綺麗 ・ 絶佳 ・ 奥ゆかしい ・ 明美 ・ 美々しい ・ 眉目よい ・ 優 ・ 端麗 ・ 秀麗 ・ 見目好い ・ 艶やか ・ 眉目好い ・ 婉美 ・ 艷やか

花言葉で探す

花を好きな理由

コスモス(秋桜)を好きな理由

コスモス(秋桜) / 56歳 / 女性

コスモスは秋桜と書き、まずこの漢字が好きです。そしてコスモスは宇宙の『COSMOS』でもあります。秋のさわやかな風にそよぐコスモスの花。清楚控えめで。花びらの色がいろいろなのも好き、葉っぱが出しゃばらないのも好き、秋の清々しい青空を背景に、濃いピンク、薄ピンク、白などの花々が揺れているのを眺めているのが本当に好き。壁に飾った油絵もコスモスの花の絵です。それほど大好きです。

コスモス(秋桜)を好きな理由

コスモス(秋桜) / 28歳 / 女性

初秋に咲く花なので、この花が庭先に咲き始めると夏の終わりを感じていました。
見た目も可憐で風になびく様子が、とても可らしくて大好きです。
実家で育てていたので私も育てようと種を買いましたが、今は今はまだマンション暮らしなので、鉢に植えることしか出来なくて残念です。いつかもし、マイホームが持てたら庭先にコスモスを植えるのが私のです。
毎年コスモスが咲くと、なぜか懐かしくなって母に電話してしまいます。幼いころから見ていたあの花は、夏休みも終わるんだという少し悲しい花だったけれど今は、故郷を思い出す花になっています。

コスモス(秋桜)を好きな理由

コスモス(秋桜) / 20歳 / 男性

コスモスは、「秋桜」とも表現されるように、秋の風物といえる花で、この花が咲いているのを見ると晩秋の寂しさを感じますが、それもある一種の風情として良く感じます。個々の花はシンプルでかわいらしく、コスモス畑一面に咲いていると、とてもやかできれいです。また、語源の「cosmo(秩序)」のように整然と並ぶ様子はしいです。

コスモス(秋桜)を好きな理由

コスモス(秋桜) / 26歳 / 女性

私は花にあまり興味がありません。ただ、コスモスが最近の生活の中で、一番印象に残っています。友人がコスモス畑に行って撮った写真をインスタグラムに上げていました。私は四季の中で秋が一番好きで、コスモスはその秋を感じさせてくれるます。来年は私もコスモス畑を訪れてみたいです。

コスモス(秋桜)を好きな理由

コスモス(秋桜) / 45歳 / 女性

暑い夏が苦手なこともあり、街に秋桜が咲き始めると、「ああ、秋が来たんだなあ」としみじみとしてしまいます。道端で見かけてもうれしいですが、秋桜畑が見られる場所が少し離れた所にあり、白から薄いピンク、濃いピンクまで、可憐な秋桜が一面に咲き乱れていると、とってもきれいでずっと見ていたくなるようなしい日本の風景だと感じます。

コスモス(秋桜)を好きな理由

コスモス(秋桜) / 27歳 / 女性

コスモスは、まず見た目がらしいです。多くはピンク色で、それが多く集まると大変しく、秋に多くのコスモスが咲き始める公園があれば訪れる人も多いはずです。
ピンクだけではなくオレンジのコスモスもあり、ピンクのコスモスとはまた表情が違い、可愛らしいというより明るい印象があります。シンプルな花ですがそこに佇んでいるだけでなでなでしたくなります。(笑)

コスモス(秋桜)を好きな理由

コスモス(秋桜) / 40歳 / 女性

私はコスモスが群生しているのを見るのが大好きです。黄緑色の茎と葉がぎっしり広がる上に、大きくゆれるピンクやオレンジや赤や黄色の花がとてもらしいからです。秋の青空を仰ぎながら陽をあびるコスモスの花はなんともいえない風情があります。台風が直撃するとすぐに倒れてしまうはかなさがありますが、できるだけ倒れる前に摘んで部屋に飾って楽しんでいます。

コスモス(秋桜)を好きな理由

コスモス(秋桜) / 55歳 / 男性

咲き乱れるコスモスの姿はとても可憐ですので。今や完全に日本の秋の風景に欠かせない存在となりました。私は寺社仏閣巡りを趣味の一つとしていますが、各地で出会う毎に心が癒される思いがします。古寺の佇まいや、お地蔵さんの姿と秋の青い空が重なった時に、日本の原風景に出会えた喜びを感じますね。花壇にきれいに整備されているよりも、自然に咲き乱れている姿の方が個人的には好きです。自由気ままに風と戯れている。コスモスにはそんなイメージがぴったりですよね。

コスモス(秋桜)を好きな理由

コスモス(秋桜) / 50歳 / 女性

秋になると私の実家の庭先には、白とピンクのコスモスが沢山咲いていました。小さい頃から、そのコスモスを使い、おままごとをしたり、花占いをしたり、時には学校へ摘んで持って行ったりしました。その側には、いつも笑顔の母が居ました。毎年毎年、同じ場所に同じように咲いているコスモス、健気で、風に揺れながらも凛として咲いている姿を見ると、今は亡き母の姿を思い出し、懐かしく胸が熱くなります。一番好きな花です。

コスモス(秋桜)を好きな理由

コスモス(秋桜) / 40歳 / 男性

秋になるとコスモスが見たくなります。福岡市には能古島という島があり、旬の花が咲くエリアがあり、この時期は一面コスモスが咲いています。20年前に初めて見たその風景に心を打たれて以来コスモスが好きな花として挙げられます。
そこまで好きになったのは能古島のロケーションです。紫一面に青い空と青い海と福岡市内が一望できる風景はいつまでも私の心に焼き付いています。