花言葉辞典

花言葉辞典では、花言葉「陶酔」の意味を持つ花を掲載しています。

花言葉「陶酔」の意味を持つ花一覧

花言葉 花の名前
陶酔 ダツラ
陶酔 ブドウ
陶酔 ギンモクセイ
陶酔 ヤマフジ
陶酔 フジ(藤)
花言葉 花の名前

花言葉で探す

花を好きな理由

フジ(藤)を好きな理由

フジ(藤) / 22歳 / 女性

初めて藤の花を見たのは、小学生の時です。小学校の校門を入ってから校舎に向かう道の途中に藤棚があって、その頃は赤いチューリップやピンクのコスモス、桜等、明るい色合いのものしかあまり見たことがなかったので、藤色の渋い色合いの花はとても印象的でした。更に、初めてみたそのきれいな花の名前を帰宅後母に聞くと、なんと自分の名前にも使われている名前ということで、親近感が湧き余計好きになりました。

フジ(藤)を好きな理由

フジ(藤) / 26歳 / 女性

一般的には紫色で、他にも黄色やピンクなど色んな色がありますが、それでもやっぱり私は紫色が好きです。
花びらひとつひとつが小ぶりなので、淡くキラキラして見えます。
たくさん咲いていると、そのキラキラがよりたくさんの宝石みたいに見えるのと、上から垂れ下がるように咲いているので、藤の花が綺麗なスポットは一面シャンデリアのように見えてすごく好きな花です。

ギンモクセイを好きな理由

ギンモクセイ / 42歳 / 女性

キンモクセイは祖父の好きな花でもあり、実家ではいつもキンモクセイの季節になるとお手洗いに飾ってありました。今は、嫁いだ家の近くに大きな公園があるのですが、犬の散歩をする時に秋口になると風に乗って良い香りがしてきて、懐かしさと共に「あぁ、キンモクセイの季節がやってきたんだなぁ。」と季節の変わり目を感じることが出来、四季のある日本の風情を心地よく感じています。

ギンモクセイを好きな理由

ギンモクセイ / 45歳 / 女性

キンモクセイは秋に咲く花で、和歌では秋の季語として用いられます。派手さはありませんが緑の葉に小さいオレンジ色の花を沢山咲かせ、控えめですが可憐らしさがとても好きです。強い甘めの香りも好きで香りを生かした桂花陳酒や桂花茶はリラックスしたい時におすすめです。甘い香りがふんわりと漂うよう時期になると秋の訪れを感じます。

フジ(藤)を好きな理由

フジ(藤) / 38歳 / 女性

 藤はマメ科のつる性植物です。盆栽や鉢植えとして楽しむことも出来ますが、藤の最大の楽しみ方は「藤棚」を作ること。竹や木でパーゴラを作りそれに藤を這わせて花を下から眺め楽しむのです。公園やお寺などで見かける事ができます。
 私が子供の時は近所の小さな公園にも立派な藤棚があり、気持ちのいい木陰を作ってくれていました。薄い紫の花を眺めながら遊んでいた思い出のつまった花です。

フジ(藤)を好きな理由

フジ(藤) / 28歳 / 女性

北九州にある河内藤園へ行き、そのしさを目の当たりにしてから好きになりました。藤といえば紫の花をイメージしており、そこにも紫の大藤棚があり美しいのですが、河内藤園の美しさは紫とピンクと白の花がアーチ状にトンネルになっているところです。長さ220mと80mのグラデーションになった藤のトンネルは圧巻の光景で、藤といえば紫の藤棚という概念が覆され、藤の新たな美しさを知ったことで好きになりました。

ギンモクセイを好きな理由

ギンモクセイ / 30歳 / 女性

きんもくせいは秋の時期にしか咲かない花ですが、香りがとてもすごくよく甘い香りで花も小さくかわいくて癒されます。マグノリアの香水を使っていたのですが友達からマグノリアがきんもくせいというのを聞いてもっと好きになりました。きんもくせいのにおいを嗅ぐと学生時代当時の彼氏と一緒に帰った帰り道を思い出し懐かしい気分になります。

ギンモクセイを好きな理由

ギンモクセイ / 46歳 / 女性

キンモクセイの香りが大好き。小学生の通学路にキンモクセイ沢山があったので、通学中にいつもキンモクセイの香りを感じていました。そのせいかキンモクセイが咲く時期になると、いつもこのほのかな甘い優しい香りに癒されて、何十年も前なのに小学生の頃の記憶が走馬灯のようによみがえってきます。
キンモクセイは私にとって懐かしさを感じさせてくれる大好きな花です。

フジ(藤)を好きな理由

フジ(藤) / 35歳 / 女性

藤はたわわに垂れ下がった花が魅力的で、家紋のモチーフになるなど古くから日本人に親しまれてきた花です。よく庭園や公園などで藤棚が作られていますが、花の開花時期にはブドウのように垂れ下がった花を咲かせている光景を見ることができます。場所によっては観光の名所になることもあり、今や国内外を問わず親しまれている花です。

ギンモクセイを好きな理由

ギンモクセイ / 30歳 / 女性

キンモクセイは、どこにあっても、どこからか良い香りがしてきて、すぐそばにないのに、周りにまで香りが漂うのがすごく気持ちいいので好きです。また、オレンジ色のい花がたくさんついているのも良く、落ちた後も、汚い感じがしないので良いです。また、キンモクセイの香りをかぐと、もう秋だなという感じがし、今年も一年が過ぎたんだと感じるなど、花の香りが思い出にもなるから。