イシモチソウの花言葉
| 花の名前 | イシモチソウ |
|---|---|
| (英語) | Drosera peltata Thunb |
| 頭文字 | い |
| 詳細 | イシモチソウ(石持草、学名:Drosera peltata Thunb.)はモウセンゴケ科モウセンゴケ属の食虫植物。茎生葉には粘液滴がつき、これで小石を粘りつけて持ち上げることができるとして和名がある。また茎生葉が三日月形~楯形であり、学名および英名の由来となっている(いずれも「楯」を意味するラテン語: pelta、英語: shield より)。本種はオーストラリアおよびニュージーランドから、熱帯および温帯アジアに広く分布する。 |
| 誕生花 | |
|---|---|
| 花言葉 |
